資料請求・テストについて

ホーム >資料請求・テストについて


春期講習・4月度入室 資料請求・テストについて
入室テストは、通常授業(2025年4月入室)のためのテストです。
テスト時に入室クラスの希望曜日アンケートの記入がございます。
事前に通常授業の時間割締切クラスのご確認をお願いします。
※締切クラスには、入室することができません。ご了承ください。 ※クラス定員、テスト結果等によっては、ご希望の曜日に添えない場合がございます。ご了承ください。 ※2・3月実施のテストに合格された方は、春期講習後の4月実施のテストをレベルアップテストとして受験できます(1回限り)。
※テスト開催校舎により、実施日時が異なります。テスト開催校舎を選択のうえ、お申込みください。
■ 資料請求
通常授業などの資料を、お申し込み後10日程度で送付いたします。
■ テスト実施学年・科目
新中2生:英語・数学
新中3生:英語・数学
新高1生:英語・数学α系・数学H系・古文
新高2生:英語・数学L系・数学S系・古文
新高3生・既卒生:英語・数学L系・数学S系・国語
■ 科目案内
<数学テストについて>
【新中2生】
式の展開、因数分解(ともに「中3範囲」)を中心に、図形(「三平方の定理」を用いる問題を除く)、一次関数、整数などから出題します。
【新中3生】
中3範囲(2次方程式・三平方の定理など)と高校範囲「二次関数」(数学Ⅰ)の基本的な内容を中心に出題します。
【新高1生】
高校範囲(数ⅠA全範囲および数Ⅱの一部、図形と方程式・三角関数などを含みます)から出題します。
これから高校数学を学習される方や数学Ⅰに未習範囲が多い方は、春期講習受講後に入室テストを受験してください。
【新高2生】
数学L系ⅠAⅡBC、数学S系ⅢCともに共通問題 【IAIB(数列)C(ベクトル)】からの出題です。
数学L系ⅠAⅡBC、数学S系ⅢCどちらかを選択してください。
【新高3生・既卒生】
理系志望数学を希望される方は、数学L系【IAⅡBC(ベクトル)】と数学S系【ⅢC(複素数平面・2次曲線)】のテストを受験してください。
数学S系【ⅢC(複素数平面・2次曲線)】のみの受験も可能です(ただし、既に数学L系【IAⅡBC(ベクトル)】を受講中の内部生
または2月、3月入室テスト合格の方に限ります)。
<その他の科目について>
【新高1生】
数学H系、古文
春期講習受講後、3/31(月)・4/1(火)入室テストを受験してください。
生物
入室テストはありません。
通常授業を希望される方は、WEB申込専用フォームよりお申込みください 。
通常授業の受講前に春期講習の受講をお勧めします。
※春期講習より新学年のカリキュラムがスタートします。
◆フレッシャーズ講座受講後、引き続き通常授業へ入室される場合、通常授業入室登録【16,500円】を免除させていただきます。
【新高2生】
古文
春期講習受講後、3/31(月)・4/1(火)入室テストを受験してください。
物理、化学、生物、現代文
入室テストはありません。
通常授業を希望される方は、WEB申込専用フォームよりお申込みください。
通常授業の受講前に春期講習の受講をお勧めします。
※春期講習より新学年のカリキュラムがスタートします。
【新高3生・既卒生】
国語(東大・難関・私大)
春期講習受講後、3/31(月)・4/1(火)入室テストを受験してください。
また、高2までで古文・現代文を受講していても、改めて入室テストを受験してください。
物理・化学・生物・小論文
入室テストはありません。
通常授業を希望される方は、WEB申込専用フォームよりお申込みください。
通常授業の受講前に春期講習の受講をお勧めします。


ホーム > 資料請求・テストについて